株式会社Smart相談室

「Smart相談室」(https://smart-sou.co.jp/)は、働く人の「…

株式会社Smart相談室

「Smart相談室」(https://smart-sou.co.jp/)は、働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる法人向けオンライン対人支援サービスです。サービス・組織、カウンセラーやメンバーに関する企画をお届けします。

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    社員がメンタル不調になる前に 会社の責任? それとも…?

    藤田 康男

最近の記事

SmartHRに出向して見えてきた、Smart相談室がSmartHRグループである理由

 こんにちは!Smart相談室CEOの藤田です。今日は、今年の3月からSmartHRに出向しているPMMの石田さんに「Smart相談室がSmartHRグループである理由」について話を聞いてみました。これまでSmartHRグループと言いつつ、何がどうグループとして機能しているのか明確に発信していませんでした。今回、石田さんの立場からそのベールを剥がしてもらいます。聞き手は、私藤田に加えて、note編集チームの枝野さん、宮田さんです。 ひとりThe ModelからPMMになるま

    • 「聴いてくれる人」がいる、あの時の安堵感、楽になる気持ちを今度は私が|渋澤 瞳さん

      渋澤 瞳(しぶさわ ひとみ) 産業カウンセラー、米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー、BCMA認定キャリアメンター® 自己紹介 こんにちは、渋澤 瞳と申します。Smart相談室カウンセラーとして、日々のお仕事で感じるストレス、人間関係の悩み、キャリアアップや自分の将来、また仕事以外のプライベートな生活について、ふと思うことなどをお聴きしています。 会社に所属していても仕事を失った。そして、決意した独立 現在はフリーランスとして忙しい経営者さまの事務業務を代

      • Smart相談室の価値とは?自ら考え、決断し価値を創り出すカスタマーサクセス

         今回は、Smart相談室採用担当の枝野が、Smart相談室を通じてお客さまの課題解決に向き合うカスタマーサクセスの浜走さん(以下、浜さん)にお話を伺ってみました! 「カスタマーサクセスの主な業務は?」「Smart相談室のカスタマーサクセスならではの難しさ、やりがいとは?」「浜さんについて」などなど、Smart相談室のカスタマーサクセスをより知るための質問をたくさんしてみました! Smart相談室を使った課題の解決を一緒に考えていく枝野)本日はよろしくお願いします!浜さん

        • Smart相談室のトピックス【2024年5月】

          2024年5月のSmart相談室のトピックスをまとめています。 【実績】 ・プレスリリース:2本 ・媒体掲載:4本 ・note:10本 ・YouTube:1本 また、Smart相談室の最新情報はXで更新していますので、ぜひチェックのほどよろしくお願いします! *プレスリリース*GW明け五月病になっても大丈夫!五月病になりやすい5つのタイプと対処方法(2024/5/10 掲載) Smart相談室代表取締役・CEO藤田 初の書『社員がメンタル不調になる前に』が6月21日(

        SmartHRに出向して見えてきた、Smart相談室がSmartHRグループである理由

        マガジン

        • Smart相談室 カウンセラーの想い
          26本
        • Smart相談室Bizの想い
          32本
        • Smart相談室 トピックス
          10本
        • Smart相談室 CEOの想い
          32本
        • 【Smart相談室】入社の想い
          22本
        • Smart相談室開発の想い
          14本

        記事

          タレントマネジメント、サーベイ結果をサポートするSmart相談室 ーHR EXPOを終えてー

           こんにちは!Smart相談室CEOの藤田です。GW明けに開催されたHR EXPOに出展しました。Smart相談室は2021年2月に設立された後、2022年5月から毎年、展示会に出展し続けています。 毎回、新しい発見のある展示会ですが、今回は特に大きな変化に気がついたので、そのことについて綴ります。定点観測的にチェックができるのはとても幸せな気分です。 いつも、Smart相談室をサポートいただいている皆さま、ありがとうございます。 *ちなみに、2022年の展示会の様子は

          タレントマネジメント、サーベイ結果をサポートするSmart相談室 ーHR EXPOを終えてー

          【入社エントリ】ユーザーさま、そして信頼し合えるメンバーとプロダクトを育てていきたい

           はじめまして!2023年11月よりカスタマーサクセスを担当している長谷川です。 現在は都内で、犬とうさぎと暮らしています!動物はもちろん好きですが、お酒も好きで大衆居酒屋を開拓することを週末の楽しみに働いています!  あっという間にSmart相談室に入社して半年が経過したので、これまでのことやSmart相談室との出会いなどを振り返っていこうと思います。 アプリディレクターからカスタマーサクセスになるまで 就職活動が落ち着いた頃、ベンチャー企業のアプリディレクターとして

          【入社エントリ】ユーザーさま、そして信頼し合えるメンバーとプロダクトを育てていきたい

          解決策が見出せない時、どうかカウンセラーという存在を思い出してほしい|光山 華代さん

          光山 華代(みつやま かよ) 産業カウンセラー 自己紹介 2023年3月よりSmart相談室に登録カウンセラーとして参加しております光山華代です。産業カウンセラーの資格を保持しており、現在はその上位資格であるシニア産業カウンセラーの資格取得に向けて継続的に学びを深めています。 落ち込んでも頑張れたのは、モヤモヤを吐き出す場があったから 大学卒業後、新卒で調査会社に就職、2022年秋に退職するまで21年間マーケティングリサーチ業務に従事しておりました。具体的には、自主企

          解決策が見出せない時、どうかカウンセラーという存在を思い出してほしい|光山 華代さん

          Smart相談室のエンジニアチームを牽引するマネージャー、リーダーに直撃インタビュー【後編】

           こんにちは!Smart相談室採用担当の枝野です。 前半に引き続き、エンジニアチームの山根さんと長濱さんへのインタビューをお届けします!後半では、「Smart相談室のエンジニアチームってどんな雰囲気なの?」「どんな開発をしてるの?どんな風にしてるの?」などなどを聞いてみました! *前編はこちら ユーモアと個性溢れるSmart相談室のエンジニアチーム(枝野)Smart相談室のエンジニアチームのあるあるってありますか? (山根)QAの茂木さんがユーモアのある方で(笑) デザ

          Smart相談室のエンジニアチームを牽引するマネージャー、リーダーに直撃インタビュー【後編】

          Smart相談室のエンジニアチームを牽引するマネージャー、リーダーに直撃インタビュー【前編】

          こんにちは!Smart相談室採用担当の枝野です。 今回は、エンジニアチームマネージャーの山根さんとリーダーの長濱さんにインタビューしてみました! 「エンジニアになったきっかけは?」「どんなチームなの?」「Smart相談室で働くやりがいは?」などなど、山根さん、長濱さん、そしてSmart相談室のエンジニアチームがよくわかる質問をたくさんしてきたので、前後編に分けてお届けしていきます!前編では、お二人にフォーカスして質問してみました! もともとはエンジニアを目指していなかった

          Smart相談室のエンジニアチームを牽引するマネージャー、リーダーに直撃インタビュー【前編】

          【参加者満足度100%!!】初開催!Smart相談室ユーザー会をまるっと振り返る Vol.1

          こんにちは、温井です! 私は2022年7月〜2023年12月末までの1年半、SmartHRからSmart相談室へ出向をしていました。 突然ですが… Smart相談室の【第2回 ユーザー会】の開催が目前に迫ってきましたね…! ふと、そういえば第1回のnoteって公開してなかったなぁ〜と思ったので、思い出し思い出しの後日談にはなりますが、記念すべき第1回 ユーザー会の様子をお届けしたいと思います! 👇こんな皆さまのお役に立てたら幸いです✨ 「興味あるけど、ユーザー会ってど

          【参加者満足度100%!!】初開催!Smart相談室ユーザー会をまるっと振り返る Vol.1

          個を尊重しあい成果を最大化するSmart相談室のマーケティングチーム

          今日は、Smart相談室採用担当の私枝野が、Smart相談室とお客さまの最初の接点を創るマーケティングチームの石田さん(以下、isshy)、尾倉さん(以下、ogurin)にインタビューをお届けします。 「どんなことしてるの?」「どんなチームなの?」「お互いどう思っているの?」などなど、マーケティングチームをより知るための質問をたくさんしてみました! 自己紹介(枝野)まずは、自己紹介からですかね?ogurinからお願いします! (尾倉)Smart相談室でマーケティングを担

          個を尊重しあい成果を最大化するSmart相談室のマーケティングチーム

          SmartHRからSmart相談室へ、ただ1人の出向者として残したかったもの〜後編〜

          こんにちは、温井です。  前編に続き、Smart相談室に出向していた1年半を振り返っていきます。 後編は、具体的にSmart相談室のCSや広報でどんなことをやってきたのか、そして今SmartHRに戻って思うことなどを綴っていきたいと思います。 *前編はこちらから Smart相談室のCSでやってきたこと さて、前編で記載した1年半の中で、温井はどんなことをやってきたのか。 自身がメインで携わっていたのはCS業務と広報業務になるので、その一部にフォーカスしてお伝えしていきま

          SmartHRからSmart相談室へ、ただ1人の出向者として残したかったもの〜後編〜

          SmartHRからSmart相談室へ、ただ1人の出向者として残したかったもの〜前編〜

          お久しぶりです、温井です。  はじめましての皆さま向けに、まずは簡単に自己紹介をさせてください🙏 私は2022年7月〜2023年12月末までの1年半、SmartHRからSmart相談室へ出向をしていたメンバーです。 SmartHRに在籍しながら、CSと広報を中心にSmart相談室の業務に従事し、Smart相談室のメンバーと共に激動の1年半を駆け抜けてきました。  このnoteを書いている時点では、SmartHRからSmart相談室への出向経験者は自分1人だけ…ということで

          SmartHRからSmart相談室へ、ただ1人の出向者として残したかったもの〜前編〜

          Smart相談室のトピックス【2024年4月】

          2024年4月のSmart相談室のトピックスをまとめています。 【実績】 ・媒体掲載:4本 ・note:7本 ・YouTube:3本 また、Smart相談室の最新情報はXで更新していますので、ぜひチェックのほどよろしくお願いします! *メディア掲載*@人事|若手離職の防止のカギは“早期発見・早期対応・復職支援”。産業医が現状と対策を解説(2024/4/4 掲載) One News|メンタル不調の渦に呑み込まれる前に「Smart相談室」へ駆け込め!藤田康男CEOに聞いた

          Smart相談室のトピックス【2024年4月】

          「その生き辛さは変えられます!HSP気質を知って活かした先に見えた優しい世界」|神原 奈保子さん

          神原 奈保子(かんばら なおこ) 産業カウンセラー、HSPカウンセラー 自己紹介 自分は弱い、ダメだと落ち込んでいませんか? 職場で他の人の機嫌が悪いと不安になり、すごく疲れる。忙しさやピリピリした雰囲気を感じ取ると、動揺してミスを連発する。 こんにちは。Smart相談室カウンセラーの神原奈保子です。  職場を戦場のように感じ、いかに傷つかずに今日1日を切り抜けるかを考えていた私が、HSP気質を知って活かすことで、楽しく働けるようになった経緯をお伝えさせてください。

          「その生き辛さは変えられます!HSP気質を知って活かした先に見えた優しい世界」|神原 奈保子さん

          新体制となったSmart相談室のエンジニアグループ 「権限委譲×実行」の狙いとその成果に迫る

           今日は、今年の1月からエンジニアチームのマネージャーに就任した山根さんに「山根さんからみたSmart相談室の姿」について話を聞いてみました。  企業さまからプロダクトに関するご要望が増えている中、プロダクトとして、どのように社会に価値を提供していくのか、今後、プロダクトがどうなっていくのか、山根さんから見えていることをお話しいただきました。聞き手は、私Smart相談室CEOの藤田に加えて、採用担当の枝野さんです。 権限委譲による組織に対する良い効果(藤田)1月からマネー

          新体制となったSmart相談室のエンジニアグループ 「権限委譲×実行」の狙いとその成果に迫る