見出し画像

【参加者満足度100%!!】初開催!Smart相談室ユーザー会をまるっと振り返る Vol.1

こんにちは、温井です!
私は2022年7月〜2023年12月末までの1年半、SmartHRからSmart相談室へ出向をしていました。

突然ですが…
Smart相談室の【第2回 ユーザー会】の開催が目前に迫ってきましたね…!

ふと、そういえば第1回のnoteって公開してなかったなぁ〜と思ったので、思い出し思い出しの後日談にはなりますが、記念すべき第1回 ユーザー会の様子をお届けしたいと思います!

👇こんな皆さまのお役に立てたら幸いです✨

  • 「興味あるけど、ユーザー会ってどんな感じかよく分からなくて参加表明躊躇してるんだよね…」という導入企業担当者さま

  • 「Smart相談室の導入検討&商談中だけど、もっと情報収集したい」という導入検討担当者さま

  • 「導入も検討もしてないけど、Smart相談室のオフラインイベント…単純に気になる!!」という皆さま


📝概要

そもそも、ユーザー会とは?

 ユーザー会とは、サービスの利用者(ユーザー)が参加して、そのサービスの活用方法や事例について情報の交換や共有をする場です。
ユーザーさま同士、もしくはユーザーさまとサービス提供企業の間での交流ができる貴重な機会となります。

 Smart相談室では、導入いただいた法人担当者さま向けのイベントとしてユーザー会を企画をしているので、運用上で悩んだことを他社の担当者に相談できたり、成功事例を聞いてみたり、Smart相談室の社員に直接物申したい!なんてことがあるときも、有効にご活用いただける場となります。
(会によって異なりますが、Smart相談室からその場でしか聞けない情報の発表などもあるかもしれません🤗)

会の雰囲気

「ちょっと敷居が高いかも…」「自分からシェアできるナレッジなんて何もないよ…」と身構えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、まったくそんなことはありません!
Smart相談室のユーザー会に関しては、ラフなお気持ちとラフな服装でご来場いただけます🌷

会場の雰囲気もこんな感じです。

温井が勝手に作ったSmart相談室の非公式キャラクター
「聞く聞くうさぎ」がお出迎え
皆さん、食べたりお話ししたりしながら、カジュアルにご参加いただいてます!

そして…少しでも楽しんでいただけるよう、随所にこだわりを詰め込みました!

第1回のお食事は、Smart相談室の導入企業さまである 株式会社ウェルカムさま(カフェ『DEAN & DELUCA』)のバケットをご用意しておりました。
そしてご来場いただいた皆さまにお土産として、ここでしか手に入らないSmart相談室印のチーズタルトをお渡ししておりました🥧
ご利用ユーザーさまに日頃の感謝を込めた、心ばかりの贈り物です。

美味しくてオシャレでボリュームもあって…
大好評のケータリングでした😋

そして、はじめましてが苦手…という方でも大丈夫!!
各テーブルには、[話題に困った時のテーマ集]をご用意しておりました!!

20近いテーマをご用意していたので、
話のネタ探しはしなくても大丈夫ですね!笑

🥳当日のコンテンツ

オープニング&CEO藤田の挨拶

はじめに、今回のユーザー会を主催した温井からのご挨拶・開催の趣旨や諸注意事項などのご案内をさせていただき…

後日、このとき喫煙所への行き方の説明が詳細すぎるという
フィードバックをいただきました笑

CEO藤田より、皆さまへの日頃の感謝とご挨拶、そして今後のSmart相談室の展望などをお話しさせていただきました。
特に今後の展望については、まだ公式発表していなかった最新情報も入っていて、ユーザー会ならではのサプライズでしたね!

嬉しそうな藤田さん

Smart相談室からの振り返りレポート

お次は、CSリーダー清水プレゼンツ、振り返りレポートの発表をさせていただきました。
CSがユーザー企業さまをご支援させていただく中で、計測&分析できる、全体傾向や定量情報・定性情報などのレポートです。
普段はあまりお伝えしていない内容なのですが、ご参加いただいた皆さまだけに、今後参考になりそうな情報をお届けさせていただきました!

皆さん、聞き入ってますね〜

ユーザーさまのSmart相談室活用プレゼン

そしてお待ちかね!
ユーザー企業さま3社から、Smart相談室の活用事例についてのプレゼンをしていただきました✨
発表順は……なんと、その場でジャンケンポン!笑

◾️1社目:会喜地域薬局グループ 高橋さん

見事トップバッターとなられた高橋さん…!
初期の頃からSmart相談室を利用してくださっており、自社のnoteやX等のSNSでも積極的にSmart相談室の活用事例について発信してくださっている企業さまです!

特に、登壇者の高橋さんだけでなく、一緒にご参加いただいていた馬場さん、橋本さんも含めたチームワークが素敵なプレゼンでした!
施策の面でも、会喜地域薬局グループさまの真摯なご対応やあたたかさの伝わるSmart相談室の活用方法、心がほっこりするお話でした🌸

◾️2社目:株式会社BYARD 鈴木さん

お次は、Smart相談室と同じくSmartHR社のグループ会社BYARD社から、鈴木さん!
結構生々しいところまで突っ込んでお話ししてくださったり、このプレゼンのためにわざわざオリジナルロゴをデザイナーさんに発注して挑んでくださっていたり、ちょっと気合の入り方が凄い…!😳

Smart相談室の社員も気づいていない、Smart相談室の良さに沢山気づいてくださっていて学びが深かったです…!
そしてなんというか…自身の人生を振り返らざるを得ない刺激的なプレゼンでした…。
プレゼン後の質問コーナーが、人生相談会みたいになってて凄かったです笑

◾️3社目:ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社 渡辺さん

トリは、なんと今回リアルタイム手書きでのプレゼンに挑戦いただいた渡辺さん😳
約1年かけて健康管理の業務・システムを大改革された際の、一連の課題意識、工夫・苦労した点、変えてみての所感などをざっくりお話しいただきました。

その場で投影資料が出来上がっていくという、なんとも臨場感のある新感覚なプレゼンでした…!
やはり一気にDX化を進めていく際の苦労話は、どの企業さまも気になられるところですね✍️

 どの登壇者さまも本当に個性的で、発表後の質問コーナーでも質問が絶えず、とっても有益な時間だったなぁとしみじみ…
10社あれば10通り、100社あれば100通りの課題や事例があるんだなぁと、改めて思いました。
リアルで高品質な知見をたくさん聞けて、私も非常に勉強になりました!

懇親会&レクリエーション

実は、もし会がダレてきたら突如発動させよう…と思ってスライドを仕込んでおいた、温井作成の「いきなり!スマソウクイズ」というコンテンツがあったのですが、想像していた以上に会が盛り上がり。
お披露目するタイミングがなかったのですが、お蔵入りになるのが寂しくてクイズ大会を懇親会の前にねじ込ませていただきました笑

中でも難問だったのは……これ。

皆さん、分かりましたか〜??
……はい、どうでもいいですね…。ごめんなさい。
(一応、クイズの答えは本記事の最後にひっそり記載しますね…)

懇親会では、自由に動いていただいて、お時間の許す限り、お話ししたい方とお話ししていただけるお時間をおとりしました。

集合写真も撮って、無事に会は終幕。

※お写真の使用については、開催時にお客さまの許可をいただいております。

🍵ユーザー会を終えて

アンケート結果と振り返り

 今回、Smart相談室にとって初めてのユーザー会ということで、運営側は結構バタバタしてしまったかな〜という印象だったのですが、開催後アンケートの結果は非常に満足度の高いものでした。

[ユーザー会の満足度を教えてください。]というご質問では、なんと100%のお客さまに、「満足」「非常に満足」のご回答をいただきました!🎉
そして、[またユーザー会を実施する場合、参加したいと思いますか?]というご質問でも、これまた100%のお客さまに、「ぜひ参加したい」「日程が合えば参加したい」というご回答をいただきました!🎉
手前味噌になっちゃいますが、たくさんの愛情に包まれた、あったかくて楽しい会だったなと…。

コンテンツの中でも、導入企業様のプレゼンについてがもっとも満足度が高く、「他社事例、どれも参考になった!」「多くの方とお話しができて良かった!」などのお声をいただきました。

 大きな反省点としては、諸事情により開催時期が12月(ちょうどお忙しい時期&風邪が流行る時期)での開催となってしまったので、次回からはより多くのお客さまがご参加されやすい開催時期の検討をすると良さそうですね!

温井個人としては、Smart相談室のユーザー会が今後コミュニティとして大きくなり、いつかあの場自体が"企業担当者さまの「なんでも相談室」"のような空間になったら素敵だな〜なんて、夢を見ています🌈✨

今回の登壇者さま(高橋さま)からお酒を頂戴し、
ニッコニコの温井とBYARD社の鈴木さん

あとがき

いかがでしたでしょうか?

もう少し雰囲気知りたいかも…という方は、下記に参加されたお客さまへのインタビュー動画もアップしておりますので、ぜひご視聴ください。

そんなこんなでSmart相談室のユーザー会、第2回の開催概要は以下です!

【第2回 ユーザー会_開催概要】
◾️開催日時:2024/05/30(木)18:00-20:00
◾️開催場所:弊社イベントスペース(〒106-6239 東京都港区六本木3丁目2−1住友不動産六本木グランドタワー8F)
◾️参加費:無料(※途中参加、途中退出も大歓迎)
◾️内容
・CEO藤田より皆様にご挨拶
・ご導入企業様よりSmart相談室の活用方法についてシェア
・ご導入企業様によるパネルディスカッション(離職・休職率改善の為の施策)
・企業ご担当者様同士での交流会 等

次回はどんな会になるのでしょうか…?
楽しみですね!

※いきなり!スマソウクイズの答え:A


◼️Smart相談室へのお問い合わせ・取材依頼は以下よりご連絡ください。
・お問い合わせフォーム:https://smart-sou.co.jp/contact
・メールアドレス:pr@smart-sou.co.jp

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

X(Twitter)では毎日情報を発信しています。ぜひフォローしてください!