見出し画像

Smart相談室のトピックス【2024年4月】

2024年4月のSmart相談室のトピックスをまとめています。

【実績】
・媒体掲載:4本
・note:7本
・YouTube:3本

また、Smart相談室の最新情報はXで更新していますので、ぜひチェックのほどよろしくお願いします!

*メディア掲載*


@人事|若手離職の防止のカギは“早期発見・早期対応・復職支援”。産業医が現状と対策を解説(2024/4/4 掲載)

株式会社SmartHRと株式会社Smart相談室が共催したセミナー「若手離職のリアル プロ産業医が読み解く!組織データでわかる離職の要因と対策」では、こうした課題の解決につながるヒントを、産業医・精神科医であり、企業でのコンサル経験豊富な堤多可弘さんが解説しました。

One News|メンタル不調の渦に呑み込まれる前に「Smart相談室」へ駆け込め!藤田康男CEOに聞いたカウンセリングサービスの現在地(2024/4/8 掲載)

Smart相談室はサービス開始から6,000件以上(2024年3月上旬現在)もの相談が寄せられるほど、利用者が多い。つまり、企業のメンタルヘルス対策に大きく貢献しているのである。なぜか。CEOの藤田康男さんにインタビューを敢行した。

HRNOTE|サイレント退職、なぜ起こる?仕組みと予防策を解説|Smart相談室 伊禮 武彦(2024/4/19 掲載)

優秀な方が突然辞めてしまうことをびっくり退職と言われるようになって久しいですが、一見元気な様子の従業員が急にメンタル不調で休職したり、退職することにもなにか名称が無いかと考えておりました。
事前に相談が無く、話が入ったタイミングではすでに退職を決定していたり、休職せざるをえない状況になっていることが多いことから、ここではサイレント退職という名称をつけさせていただきます。

d's JOURNAL|「社員タレント化」によるX運用で母集団形成→入社承諾率100%!予算・専門人材なしでも始められる“自然体のSNS活用術”(2024/4/25 掲載)

SNSを通じた母集団形成は、知名度が低く予算も限られている中小企業にはうってつけの手法だと言えるかもしれません。三浦さんのような発信者を増やすには?炎上などのリスク対策は?気になるSNS運用の秘訣を聞きました。

*note*


Smart相談室のトピックス【2024年3月】(2024/4/4 掲載)

2024年3月のSmart相談室のトピックスをまとめています。

Smart相談室はHR領域のすべてのサービスと親和性がある(2024/4/5 掲載)

Smart相談室はHR領域において最終的な対人支援のソリューションを提供していますから、パートナー企業さまの商品との相性も良いです。HR領域のサービスだとどんなサービスでも親和性があります。

【人材研究所 曽和代表へインタビュー】「組織を見立て、未来を描く」ことが、急成長フェーズの人事にとってのコアである。(2024/4/10 掲載)

小さい会社が文化文化とビジョナリーカンパニーとして行うのは、必要な時にやった方がいいですが、まずはそれぞれのステップでいけるところまでやりきってから、次に進むのをおすすめします。

【カウンセラーの想い】 ひとりひとりがキャリアオーナーシップを持てる支援がパーパス|藤井 芳行さん(2024/4/12 掲載)

Smart相談室についてのインターネット記事を見て、従業員の福利厚生サービスとして提供し、「なんでも相談して良い場」とすることで、相談者さまとなる個人の方が気軽に利用できるというサービスモデルに衝撃を受けました。まずは問題が深刻化する前、ちょっと気になる段階で“第三者に相談する”という行為が相談サービスの間口を広げ、その後のキャリア開発にも繋がるものとなると、ビビっ!と来ました。

【カウンセラーの想い】国境は関係ない。日本に住むみんながもっと生きやすくなるお手伝いがしたい|奥谷 紘子さん(2024/4/17 掲載)

転職を機に、産業カウンセラーの養成講座に参加したことで、自己理解が深まり、何より誰かに話を聴いてもらうことの大切さを初めて実感したことも大きかったです。その後、Smart相談室で副業からでもカウンセラーの仕事を開始できる事を知り、応募させていただきました。

新体制となったSmart相談室のエンジニアグループ 「権限委譲×実行」の狙いとその成果に迫る(2024/4/23 掲載)

権限委譲する、されることで、考える範囲や実行できる範囲が広がります。私の経験上、権限委譲する、されることで「見える景色」が変わって、仕事に対する姿勢が変わると思っています。

「その生き辛さは変えられます!HSP気質を知って活かした先に見えた優しい世界」|神原 奈保子さん(2024/4/26 掲載)

大人の特権は、自分で自分を再教育できること。カウンセリングという場で、今感じている気持ちを話してみることは、今まで見ないようにしていた感情を「感じていいんだ」と、その存在を認め、自分の感じ方を肯定する第一歩となります。

*YouTube*


【エンジニア】Smart相談室のエンジニアあるある!実際に何を開発している?【Smart相談室】(2024/4/14 公開)

【SmartHR創業者 宮田昇始 ロングインタビュー】スタートアップ創業者にコーチングが必要な理由【Smart相談室】(2024/4/25 公開)

SmartHR 創業者 宮田昇始にインタビュー | コーチングのメリットとは?【Smart相談室】(2024/4/25 公開)


◼️Smart相談室へのお問い合わせ・取材依頼は以下よりご連絡ください。
・お問い合わせフォーム:https://smart-sou.co.jp/contact
・メールアドレス:pr@smart-sou.co.jp


X(Twitter)では毎日情報を発信しています。ぜひフォローしてください!